メンテナンスのアフターフォロー
- 2013年11月19日
- メンテナンス
弊社で新築工事を施工させていただいたお客様全てに、毎年メンテナンスのご案内をさせて頂いております。長期優良住宅の法律が施行されて以降、全棟長期優良住宅で建設しておりますので、維持管理・住宅履歴については全くと言っていいほど心配するところがありません。
メンテナンスにお伺いするのは、家の事なら何でもお任せ・住まいの主治医のめんてかぶのスタッフです。長期優良住宅&外断熱の家が全棟共通ですので、ハード面の仕様は統一されております。ですのでメンテナンスの人間もポイントを押さえた効率の良いチェックが出来るような体制にもなっております。
メンテナンスの日時に合わせて、私なり社長なりが同席できればよいのですが、中々スケジュールが合う時ばかりではありません。本日はメンテナンスの報告書をもとに、お客様への対応が必要なお宅へとアフターフォローに行ってきました。
1年に1回のメンテナンスに合わせて、お客様も沢山の相談事を用意されている方が殆どです。お客様の不安事に対しメンテナンスのスタッフが当日全て対応できるわけではありませんので、連絡を密にとって我々が動くべき対応を即座にとることが大切です。
今回も色々と相談事がありましたが、全て問題クリアー。お客様も安心していただけたのではないでしょうか?晴々とした気持ちで帰る途中に見えた富士山が綺麗でしたので思わずパシャリ!! 雲がなければ良かったですけど・・・
もしかしたらお客様の中でメンテナンスのスタッフに伝えてはあるけど・・・・その後どう?という方がいらっしゃるかもしれませんので、申し訳ありませんが、ご連絡をお願いします。。。
興津川木の家プロジェクト 見学会 11/23(祝) 24(日)