木こりツアー
- 2014年08月03日
- SGEC森林認証材委員会 | 子ども達

先日、所属する富士山木造住宅協会の森林認証材委員会が主催する木こりツアーにお客様と参加してきました。今回の木こりツアーは、SGEC森林認証を受けている山に行き、木こりの方々とのふれあいをして、切り倒された丸太がどの様に製材されていくのかを見学して頂くツアーです。
今回は約40名の方々が参加されてバス2台に分乗し、いざSGECの森へ♪
SGECの管理された素晴らしい森であることは一目瞭然ですね。木々が太く成長し足元まで十分に光が届くように適切に間伐されているので下草が沢山生えています。
今回は木こりさんに、チェーンソーを使って人力で切り倒す作業と、ハーベスタと呼ばれる機械を使っての作業のデモンストレーションをして頂きました。
お客様にも実際にチェーンソーの体験もして頂きました。
子供達は切り倒した木を輪切りにしたものを貰って大喜び!! 大きい物を我先にと・・・
参加して頂いた皆様で記念撮影をして、お弁当タイムの大渕公園へ!!
私はここで福島に旅立ってしまったので、製材所の見学には行けませんでした・・・
家に帰ればお子様イベントで行ったカブトムシの掴み取りのカブトムシが、カサコソカサコソ!!! 今年は子供達はちゃんと世話してくれるのだろうか・・・
参加して下さった皆様、お疲れ様&ありがとうございました。