樹と幹と

大功建設 社長 大瀧浩司のブログ。家のこと、木のこと、子どものこと・・・日々の想いをつづります。

気密試験

先日完成した清水区春日二丁目のお宅にて、完成時の気密試験を行いました。大功の家では、構造が見える状態の時と完成の時の2回、気密試験を必ず行っております。



 

気密試験とは家の中にどの位の大きさの隙間があるのかを、特別な機械を用いて実際に現場で計測するものです。隙間が大きな家ではエラーが出てしまい、計測することが出来ません。

 

家づくりにおいて色々と定められている基準の中に、気密(C値)の基準は数値では定められておりません。ではなぜ大功の家では気密試験を行って数値をチェックしているのか・・・。それは、お客様に対して適切に断熱工事が終了したかどうかをお伝えするためです。

 

グラスウールなどを使用する充填断熱工法やウレタンなどの吹付断熱工法の場合、隅々まで断熱工事が確実に終了したかどうか、目視で確認することは出来ません。隅々まで確実に工事が出来ていないと、断熱材の性能値の半分も出ていない場合があり、Q値〇〇とうたっている割には寒いな・・・・といった場合もあるのです。Q値とかこれから良く聞くU値とかは、設計時の机上の話なので、適当な断熱工事をしていてもおおいばり出来るのです。

 

大功の家が外断熱工法しかやらない理由は、専門的な知識が無くても断熱材が計画通りに貼り付けられているのかを目視確認することが出来て、壁の中で結露するリスクが殆どないからです。充填断熱工法の場合、少しの隙間が壁の中の結露に直結しますので要注意!! 6万円位で気密試験は出来ますので、お金出してでも数値を把握されることをお勧めします。

 

今回の測定の結果、家の中の隙間を全部一つに集めたとした場合の隙間の大きさが53㎝2でした。7㎝×7㎝位の大きさですかね。C値という基準値で表しなおすと0.35という結果でした。メチャクチャ気密に拘っている会社さんには及ばないものの、弊社の合格基準はクリアーしておりますので合格です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

これで自信を持ってお客様にお引き渡しが出来そうです。